【秘密結社】izimedarake

いじめに関する記事を書いています

クラスに溶け込めない子は「問題児」?

素行が良く校則も守るが、クラスに溶け込めないA子ちゃん。

素行は悪く校則もほとんど守らないが、いつも友達と行動しているB子ちゃん。

もし皆さんが教師だったら、上記の2人のどちらを「問題児」だと思うだろうか?

まず校則を基準に考えれば、
B子ちゃんが問題児と思われるのはやや仕方のないことでもあると私は思う。
決められたルールを守れないのだから、仮に教師がB子ちゃんを問題児扱いしたとしても、裁きの基準が客観的である分、本人や周囲が納得できる部分もある。
では逆ににA子ちゃんはどうだろうか。A子ちゃんについては、校則を基準に考えるとB子ちゃんとは反対に全く問題のない子のように思える。

しかし、教師たちは、A子ちゃんみたいな子のほうこそ「問題児」として扱う場合が少なくない気がする。実際、 私はそんな教師たちを何度も見てきた。

どういうことかというと

私の思う教師たちからの目線では
B子ちゃんは素行が悪くても、一見クラスに溶け込めているようにみえるため「協調性」のある生徒にみえるが
A子ちゃんは素行が良くても、クラスに溶け込めていないため「協調性」のない「問題児」にみえているのではないだろうか?
と思う。

そして、上記のような理由で、A子ちゃんのような生徒を「問題児」だと決めつけている教師に、私は一言申したい。

「協調性がない」のも立派な個性だ!
と…。

なぜなら、クラスには20〜30人、またはそれ以上の生徒が集まっているのだ。
その中にはもちろん、クラスに溶け込める子もいれば、溶け込めない子だって当然出てくる。

だから、クラスに溶け込めていないだけで、その子を「問題児」だと決めつけるのは、おかしいのではないかと私は思う。

そしてついでに、私個人の意見を言わせてもらうと、そもそも苦手なことが多少あるだけで、生徒のことを「問題児」扱いすること自体間違っているのではないかと思う。
苦手なことは誰だってあるし、教師から「問題児」扱いされるなんて、誰だって嫌に決まっている。
私たち一人ひとりが互いの欠点を「個性」だと尊重し、受け入れていくことも大切であると私は伝えたい。

それが平和への第一歩だと私は思っている。

by ごき